団体のお客様はこちら

お問合せ・ご予約は下記までお電話ください。
体験センター TEL:0538-85-0115

 



継承される和の心。森町の伝統を今に伝えます。

ろくろをまわして陶器づくり、手すきの和紙づくり、自分で選んだ草花を使った草木染めや、置物としても楽しめる遠州鬼瓦づくりなど、アクティ森でしか体験できないメニューを揃えました。地域伝統の工芸づくりを体験して、自分だけの作品をつくれます。

 


 

陶芸

陶芸

森町の文化の一つである陶芸。初心者でも気軽に体験できる短時間のコースから、本格的なロクロを使用しての陶芸体験まで各コースを取り揃えました。手づくり体験をお楽しみください。

手ひねりコース

ひも状にのばした粘土を、粘土を積み重ねて陶器を形作ります。花瓶や湯のみ、椀など何を作るかはあなたのお好み次第。初心者でもお気軽に陶器づくりをお楽しみいただけます。

陶芸
体験料金
お一人様 1個(粘土1kg以内) 2,000円
お一人様(団体)1個(粘土1kg以内) 1,800円
絵付け

絵付けコース

素焼きの生地に好きな絵を描く体験です。自分だけのオリジナル絵柄の陶器が出来上がります。湯のみ、茶碗、マグカップなどからお好みの生地を選んでお楽しみください。

体験料金
湯のみ 1,300円
茶碗 1,500円
マグカップ 1,800円
2,300円
湯のみ(団体) 1,100円

電動ろくろコース

電動ろくろを使用しての陶芸制作体験です。
1日4コースの時間限定、要予約となります。

陶芸
体験料金
お一人様 1個(粘土1.5kg以内) 3,400円
陶芸

手ひねりコース・絵付けコース体験受付時間

(1)9:00~10:30
(2)9:45~11:15
(3)10:45~12:15
(4)11:30~13:00
(5)12:30~14:00
(6)13:15~14:45
(7)14:15~15:45
(8)15:00~16:30
(9)16:00~17:30

電動ろくろコース体験受付時間

(1)9:30~11:00
(2)11:30~13:00
(3)13:30~15:00
(4)15:30~17:00

ダミー画像

※体験に関するご注意

○体験時間は1時間30分です。
○手ひねり、絵付けの体験定員は、原則手ひねり18名・絵付け8名様までとなっております。
定員を超える場合は、一度ご相談ください。
○電動ろくろの体験定員は5名様までとなっております。
○団体のお取り扱いは20名様以上とさせていただきます。
○作品の完成までには約1ヵ月~2ヵ月かかります。
○制作した作品は、お預かりして窯焼きなどの工程に関してはお任せいただきます。
○作品の受け取りは、再来場または、宅配(着払い)での配送も可能です。

陶芸をWEBで予約する

遠州鬼瓦

ただいま休止しております。

再開時期が決まり次第お知らせいたします。

 

吉川和紙

吉川和紙

吉川和紙は、今から300年程前に太田川上流の鍛治島という所でつくられ始めました。原料は楮(こうぞ)で、茶紙、大海紙、かさ紙など少し厚めで丈夫な紙をすいています。
アクティ森では和紙に四季折々の草花を入れ、はがき、うちわ、カレンダー、ランプシェードなどいろいろな体験ができます。簀桁(すけた)を使って和紙を漉(す)きます。また押し花をすき込んで、お好みの絵柄を作成できます。

体験料金
葉すき小(24cm×27cm) 1,100円
葉すき大(34 cm×41cm) 1,300円
はがき(8枚セット) 1,500円
うちわ 1,500円
カレンダー 1,800円

体験受付時間

(1)9:30~10:15
(2)12:45~13:30
(3)15:15~16:00

吉川和紙

※体験に関するご注意

○体験時間は約45分です。その他乾燥に1時間かかります。
○体験定員は原則8名様までとなっております。
定員を超える場合は、一度ご相談ください。
○作品はその日にお持ち帰りできます。
○お問い合わせ、ご予約は体験センター受付にご連絡ください。

吉川和紙をWEBで予約する

草木染め

草木染め

森町の自然の草木を材料にした染物です。染料は、茜、藍、メロン葉、栗など季節折々の草木を使用します。手染めでオリジナル作品を作りませんか。

 

体験料金
ハンカチ 1,400円
巾着 1,500円
エコバッグ 1,500円~
バンダナ 1,800円
手ぬぐい 1,800円
ストール 2,300円

体験受付時間

(1)11:15~12:00
(2)14:30~15:15

草木染め

※体験に関するご注意

○体験時間は約45分です。
○体験定員は原則9名様までとなっております
定員を超える場合は、一度ご相談ください。
○作品はその日にお持ち帰りできます。
○お問い合わせ、ご予約は体験センター受付にご連絡ください。

草木染めをWEBで予約する

ポリマークレイ

ポリマークレイ

樹脂粘土を使った新しい体験です。色とりどりの粘土を組み合わせて自分好みの小物やオリジナルマイスプーンをつくりませんか?

体験料金
自由創作 1,200円
スプーン小 1,500円
フォーク小 1,500円
スプーン大 1,800円

体験受付時間

(1)9:15~10:00
(2)10:30~11:15
(3)11:45~12:30
(4)13:00~13:45
(5)14:30~15:15
(6)15:30~16:15

ポリマークレイ

※体験に関するご注意

○体験時間は約45分です。その他に焼成に30分かかります。
○体験定員は原則18名様までとなっております。
定員を超える場合は、一度ご相談ください。
○作品はその日のうちにお持ち帰りできます。
○お問い合わせ、ご予約は体験センター受付にご連絡ください。

ポリマークレイをWEBで予約する

陶芸会員3

上へ戻る